端材は無料でもらえる場合もありますので、低コストでDIY作品を作りたい時は好都合なアイテムになります。端材とは加工した材木の切れ端のことで、サイズや質は色々なので、ちょっとした工作やアイデア次第ではお得な材料に変身。
では早速ですが、端材を無料でもらう方法やハンドメイドのアイデアについてご紹介しましょう。
端材を無料でもらう方法について
木の切れ端「端材」は、必要ない時はあちこちで見かけるものの、いざDIYで使いたいと思うと見つからないですよね。そんな時に期待できるのは、材木を扱うホームセンター。
どこでも端材を無料でくれるとは限りませんが、店員さんにお願いすると廃棄処分する小さな端材などは無料でくれることもあります。ただし無料のものだけを目目当てにしていくと、お店の人もあまり好意的にはならないかもしれないので、お店で買い物するついでだともらえる可能性は高くなるかもしれません。
またお店によっては、端材を安価で販売するコーナーもありますので、使えそうな材料を探してみるのも方法です。地元の材木店などで端材を無料でもらえることもあるので相談してみましょう。
端材の雑貨作りアイデア
DIYで使った木材のあまりは、捨てるにはもったいないものがたくさんあります。そんな端材が立派な作品に変わるDIYのアイデアをご紹介しましょう。
まず簡単に作れるものなら、キッチンで欠かせない「鍋敷き」。サイズのバラバラな板をカットして、ブロックのようにランダムに接着剤でつなげれば、立派なウッディータイプの鍋敷きが完成です。キッチンアイテムなら、他にも端材で箱を作りスパイスラックにもなります。
鉢カバーを作る
端材を無料でもらった場合や、残ったものでDIYする場合は、ガーデニンググッズもオススメです。色々なサイズの材木を集めて四方を囲むだけで鉢カバーに変身。
100均のアクリル絵の具やステンシルでデザイン描けば、素敵なインテリアにもなります。小さな木の棚も端材で作りやすいアイテムなので、ミニ観葉植物やポットの苗植えなどを並べておく棚にしてもいいかもしれません。
トレイを作る
端材の板と角材があれば、トレイも簡単に作れます。ソファやベッドの上で食事する時にあると便利な木のトレイ。板の上に角材を取りつけて囲むだけなのです。
のこぎり、釘とハンマーがあれば、しっかりしたトレイが完成するでしょう。カフェ用、食事用など、端材のサイズに合わせて用途を決めてみましょう。
まとめ
端材を無料でもらうにはお店や工務店、またはオークションサイトなどでも可能です。安価な材料だからこそアイデアを思いきり活かして、素敵な作品を作ってくださいね。
コメント